オギャアと泣きながら
生まれてくる赤ちゃん。
生まれたばかりは
泣いているか寝ているか
というイメージですが
赤ちゃんは
いつから笑うのでしょうか?
なんでも
笑う回数が
多いか少ないかに
秘密があるとか?
赤ちゃんの笑顔について調べたら
意外な真実が分かったので
ご紹介します(^^♪
赤ちゃんが笑顔を見せるのはいつから?
生まれたばかりの
赤ちゃんがいる
パパやママ
または
これから生まれる
ご予定のある
パパやママは
赤ちゃんの笑顔を
早く見たいと
願ってることでしょう。
赤ちゃんが笑顔を
見せ始めるのは
個人差はあるものの
早くて生後2ヵ月~3ヵ月
遅いと6ヵ月前後と言われています。
でも
うちの子は
「生まれてすぐ笑った!」
「天才かも!」
なんて話しもたまに聞きます。
ですが
それは実は
「新生児微笑」
という現象なのです。
新生児微笑
(または生理的笑顔)とは
楽しいという感情からくる
いわゆる
普通の笑顔とは違います。
基本的に
生まれたばかりの赤ちゃんの動きは
「泣く」「寝る」「おっぱいを飲む」の
3パターンで
生きることに必死な赤ちゃんは
楽しくて笑うといった余裕は
まだありません。
新生児微笑を見せる理由は
一説によると
本能的に
笑顔に見えるような表情を作ることで
ママや周りの人に
かわいがってもらうためと言われています。
とはいえ
パパやママにとって
赤ちゃんが笑っていることに
変わりはないですから
優しく笑い返してあげて下さいね(^^♪
生後3ヵ月を超え
目や耳が発達してくると
赤ちゃんの中に
楽しくて笑うという感情が芽生えてきます。
これを
「社会的微笑・社会的笑顔」
と言います。
感情からくる
いわゆる
本当の笑顔ですね!
新生児微笑と違い
〝声をあげて笑う〟ようになります。
抱っこしている時や
遊んであげている時など
楽しそうに笑うので
赤ちゃんから感情が伝わってきて
たまらなく幸せを感じるでしょう。
生後6ヵ月ころには
社会的微笑を
より見せるようになり
色んなことに反応して
笑うようになってきます。
赤ちゃんが
「いないないばあ」で
なぜ笑うのか?
↓記事も合わせてどうぞ。
いないいないばあで赤ちゃんはなぜ笑う?何歳から効果あり?
赤ちゃんが1日に笑う回数は
赤ちゃんは
1日に何回笑うかご存知でしょうか?
もちろん個人差はありますが
1日平均400回とも言われています!
それに対して
大人は
1日平均15回ほどしか笑わないそうです。
確かに
子供の頃を思い出すと
大声で笑いながら
公園を駆け回っていたのに
大人になってからは
職場で笑ってばかりいたら
上司に怒られてしまいますし
そもそも仕事が大変で
笑ってる余裕なんてなかったり。
年を重ねるにつれ
色々なことに慣れていき
目新しいことも無くなってくるので
楽しいと感じることも
少なくなってしまうのかもしれません。
赤ちゃんがよく笑うのは
大人に笑うことを
思い出させようとしているのかも
しれませんね(^^)
笑う回数の多い・少ないに秘密が?
赤ちゃんは
1日400回笑うとお話しましたが
たくさん笑うことには
秘密があります。
それは
赤ちゃんの発達にとって
とても大切なことです。
神経細胞同士をつなぐ
〝シナプス〟と呼ばれる部分が
あるのですが
シナプスの数が多いほど
脳が発達するそうです。
このシナプスを増やすためには
「しゃべる」
「体を動かす」
「寝る」
この3つに加えて
「笑う」ことが
とても重要なんです!
シナプスが増えるのは
2歳前後がピークと言われており
6歳を超えるころには
増えなくなってしまうそうです。
ですからの赤ちゃんの将来は
〝笑う回数にかかっている〟と言っても
過言ではないのです。
逆に
笑う回数が少ない赤ちゃんは
発達障害や自閉症の心配があります。
現代の医学では
生まれたばかりの赤ちゃんが
自閉症であるかどうか
診断することはできないそうで
はっきり分かるのは
3歳から5歳くらいとのことです。
もし
自分の子供が
発達障害や
自閉症の可能性があると感じたら
専門医に診てもらうことを
おすすめします。
また
笑わない・泣かない赤ちゃんのことを
「サイレントべビー」などと呼びますが
サイレントベビーになってしまう原因は
育て方などの環境が関わっています。
親が赤ちゃんに対して
笑いかけることが少なかったり
泣いている赤ちゃんを
やみくもに叱ったりすることが原因で
サイレントベビーになってしまう
可能性が高まります。
また
テレビや
スマホの見せすぎも
良くないようです。
サイレントベビーにしないためや
改善するためには
赤ちゃんに
いっぱい笑いかけてあげましょう。
泣いている赤ちゃんには
やみくもに叱るのではなく
〝何で泣いているのか〟
原因を探って
その原因を
取り除いてあげることが大切です。
赤ちゃんは
パパやママの表情や
声のトーンなどにとても敏感です。
こちらが
明るく笑顔で楽しそうに
接してあげることにより
表情豊かで
健康的に育っていくことでしょう。
まとめ
赤ちゃんが笑うことは
ただ喜んでいるというだけではなく
とても重要な意味があるということが
分かっていただけたと思います!
赤ちゃんは
自分でしゃべったり
移動したりすることが
できませんから
パパやママから
たくさんしゃべりかけたり
笑いかけたりしてあげてくださいね(^^♪
最後になりますが
赤ちゃんの
「引き笑いのような呼吸」
についての記事も
是非ご覧ください。
⇒赤ちゃんの引き笑いのような呼吸や声は病気?寝てる時もする?